『主権回復記念日(サンフランシスコ平和条約発効記念日)』
1952年のこの日、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復した。『労働安全衛生世界デー(国際労働災害犠牲者追悼日)』
労災の犠牲者を追悼する国際な記念日。カナダ地方公務員組合(CUPE)が1984年に、1914年にカナダで「包括的労働者補償法」が成立した4月28日を記念日としたのに始まる。1991年にカナダ議会が国の追悼の日の一つと定め、次第に他の国でも行われるようになった。1996年に国際労働組合総連合(ITUC)が国際的な記念日とし、2002年には国際労働機関(ILO)が国連の国際デーの一つとした。2003年に「労働安全衛生世界デー」に名称を変更した。
『ドイツワインの日』
日本ドイツワイン協会連合会が2012年に制定。German WineとGolden Weekの頭文字が同じであることから、ゴールデンウィークに入る前日を記念日とした。
『缶ジュース発売記念日』
1954年のこの日、明治製菓が日本初の缶ジュース・明治オレンジジュースを発売した。『象の日』
1729(享保14)年のこの日、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人により初めて日本に渡来した象が、中御門天皇の御前で披露された。その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧に供された。
『庭の日』
日本造園組合連合会が制定。四(よ)二(に)八(わ)で「よいにわ」の語呂合せと、制定当時は翌日が「みどりの日」であったことから。
『アクアフィットネスの日』
ミズノ株式会社が制定。水ぬるむ4月のゴールデンウィークの前で、水中で行うアクアフィットネスを開始するのにふさわしい日であるとして、この日を記念日とした。
『シニアーズデイ』
作曲家・中村泰士が制定。四(し)二(に)八(や)で「シニヤ」の語呂合せ。
『アクティブシニアの日』
日付は4と28で「シニア」と読む語呂合わせから。シニアを応援するサイト「シニア・ナビ」を運営する株式会社ZENが制定。『洗車の日』
洗車を行い、愛車を「良い艶をもったクルマにしましょう」と、一般社団法人・自動車用品小売業協会が4月28日と11月28日を「洗車の日」に制定。日付は、4と28で「ヨイツヤ(良い艶)」、11と28で「イイツヤ(良い艶)」と読む語呂合わせから。『渋谷ギャルの日』
4と28で「渋谷」と読む語呂合わせから若者に絶大な人気を誇る店舗や商品をプロデュースしている株式会社エイチジェイが制定。渋谷のギャル文化をもっと世の中に広め、その素晴らしさを多くの人に知ってもらうことを目的とし、ファッションショーなども企画。
4月28日の歴史
643年 皇極天皇が飛鳥板蓋宮に都を移す711年 ムーア人がイベリア半島に侵入
730年 光明皇后が興福寺五重塔建立
851年 仁壽に改元
1142年 甲子革令のため康治に改元
1177年 安元の大火(太郎焼亡)
1244年 執権北条経時により藤原頼嗣が将軍就任
1253年 日蓮がの清澄山山頂で初めて法華の教えを説く
1288年 正應に改元
1311年 應長に改元
1319年 元應に改元
1332年 北朝が正慶に改元
1340年 南朝が興國に改元
1384年 甲子革令のため南朝が元中に改元
1469年 文明に改元
1479年 蓮如が山科本願寺を建立
1586年 豊臣秀吉の妹の朝日姫が徳川家康に嫁ぐ
1615年 大坂夏の陣開戦
1729年 交趾国(ベトナム)の象が中御門天皇に献上される
1736年 桜町天皇の践祚に伴い元文に改元
1788年 メリーランド州がアメリカ合衆国7番目の州となる
1789年 バウンティ号の反乱
1876年 松本市の開智学校で上棟式
1881年 会計法制定
1895年 三宅米吉博士ら日本考古学会設立
1908年 ブラジルへ第1回移民の笠戸丸が神戸出発
1908年 世界エスペラント協会設立
1919年 横浜で大火
1920年 李氏朝鮮王家最後の王太子李垠が梨本宮方子女王と結婚
1925年 現代産業装飾芸術国際博覧会がパリで開幕
1937年 幸田露伴らに初の文化勲章授与
1939年 ドイツがポーランド不可侵条約破棄
1945年 ムッソリーニが逃亡中捕えられ銃殺
1948年 夏時刻法(サマータイム法)公布
1949年 内閣が当用漢字字体表発表
1950年 苫米地義三ら国民民主党結成
1952年 サンフランシスコ平和条約発効で日本が主権回復
1952年 日米安全保障条約発効
1952年 日華平和条約調印
1952年 外国人登録法公布
1952年 NHK放送終了時「君が代」の放送開始
1954年 アジア5か国首脳によるコロンボ会議
1960年 沖縄県祖国復帰協議会結成
1964年 日本が経済協力開発機構(OECD)加盟
1964年 平凡パンチ創刊
1969年 沖縄返還問題で初の統一中央大会
1969年 シャルル・ド・ゴール仏大統領が辞任
1988年 アロハ航空243便事故
1992年 ユーゴスラビア連邦共和国(新ユーゴ)設立
1994年 羽田孜内閣発足
2003年 日経平均株価が7603.76円を記録
2008年 初の緊急地震速報発報
0 件のコメント:
コメントを投稿