4月17日は何の日?



『世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)』

1998年に世界血友病連盟が世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日にちなみ血友病およびその他の血液の病気についての啓発を目的として制定。



『職安記念日(ハローワークの日)』

1947年4月17日に職業紹介所が公共職業安定所と名称を改めたことに由来する。
現在はハローワークという愛称でも呼ばれている。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、職業安定法の目的を達するための事業を無料で行う施設である。



『恐竜の日』

1923(大正12)年4月17日にアメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日に由来する
5年間に及ぶ旅行中に恐竜の卵の化石を世界で初めて発見したことで本格的な恐竜研究がはじまった。



『なすび記念日』

冬春なすの主産6県(高知園芸連、全農ふくれん、熊本経済連、全農岡山、佐賀経済連、全農徳島)で構成する冬春なす主産県協議会が冬春なすの最盛期であり冬春なすのPRを目的として、4と17を「よいなす」と読む語呂合わせとナスが好物であった徳川家康の命日であることから制定。
2004年には毎月17日を「国産なす消費拡大の日」としている。



『飯田・下伊那の日、五平もち記念日』

長野県飯田・下伊那地方の特産である五平餅をPRする目的で、し(4)もい(1)な(7)の語呂合せから。



『少年保護デー(旧)』

1922年4月17日に旧「少年法」が公布されたことに由来し1928年から実施。
1937年には「少年保護記念日」に改称され、1952年に「司法保護記念日」とともに「更生保護記念日」に統合されている。



『家康忌』

徳川家康の元和元(1616)年の忌日。





4月17日の歴史


 675年 朝廷が初めて肉食と狩猟禁ずる
 723年 三世一身法発布
 730年 光明皇后発意により施薬院設置
1648年 日光杉並木20万本植樹完了
1861年 バージニア州南北戦争で米合衆国離脱
1884年 学習院が宮内省所轄官立学校に
1888年 市制・町村制公布
1895年 下関条約調印
1912年 レナ虐殺事件
1922年 初の私立高校武蔵高等学校入学式
1941年 ユーゴスラヴィアがナチスドイツに降伏
1946年 フランスがシリアの独立を承認
1946年 日本政府が憲法改正草案公表
1947年 地方自治法公布
1947年 公共職業安定所発足
1952年 鳥取大火
1956年 共産党国際諜報機関コミンフォルム解散
1961年 ピッグス湾事件
1964年 通信衛星テルスター2号で日本とフランステレビ中継に成功
1968年 東京都が小平市の朝鮮大学校を各種学校として正式認可
1970年 アポロ13号が地球に帰還
1975年 カンボジア内戦が終結
1980年 中華人民共和国がIMF加盟
1982年 カナダ建国115年で自主憲法制定
2007年 長崎市長射殺事件


0 件のコメント:

コメントを投稿