5月9日は何の日?


『ヨーロッパ・デー』

1985年に欧州連合(EU)首脳会議である欧州理事会が制定。
1950年5月9日にフランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案したことに由来する。
欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。
これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。


『アイスクリームの日』

1965年より東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)がアイスクリームの消費拡大を願い実施。
1964年アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期である5月9日に東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことに由来する。
以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。



『黒板の日』

2000年7月に全国黒板工業連盟が創立50周年を記念して制定し2001年から黒板の有効性をアピールしそのPRに役立てることを目的として実施。
日付は明治初年、アメリカより最初の黒板が輸入されたのがこの時期といわれていることと、5と9で黒板の「黒(こく)」の語呂合わせから。



『呼吸の日』

NPO法人・日本呼吸器障害者情報センターが生き物全てに与えられる「よりよい呼吸を考える日」にと制定。
日付は新緑の美しい季節、風のそよぎに深呼吸すると自然への感謝と生きる喜びを感じる頃であり、5と9で「呼吸」と読む語呂合わせも。



『メイクの日』

ジャパン・メイクアップ・アーティスト・ネットワークが制定。
日付はMay(メイ)の9(ク)日の語呂合わせ。
メイクの日を記念して全国各地で様々なイベントを行う



『ゴクゴクの日』

きき酒師ちえ(池田千恵)がビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えるために制定。
日付は5(ご)9(く)ごくの語呂合わせ。



『コクの日』

味の素ゼネラルフーヅ株式会社がコクのあるコーヒーが毎日のほっとひといきタイムを演出してくれることを知ってもらうことを目的として制定。
日付は5と9で「コク」と読む語呂合わせと、初夏の穏やかな日にBlendyでリラックスしてもらいたいとの願いから。



『極上の日』

酒造メーカーの宝酒造株式会社がまろやかな口当たりと芳醇な味わいのひとクラス上の「極上<宝焼酎>」をより多くの人に味わってもらいたいとの思いから制定。
日付は5と9を「極上」の「ゴク」と読む語呂合わせから。
宝酒造株式会社は1912(大正1)年に「寶」の商標で焼酎を発売し、2012年に100周年となる日本を代表する酒造メーカー。



『告白の日』

男性が女性に告白をする日。
2011年にユニリーバ・ジャパンが展開する男性用化粧品のブランド「AXE(アックス)」が草食系男子が増えてきた昨今、男性にもっと勇気を持って女性に告白して欲しいと制定。
日付は五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。



『泡鳴忌』

詩人・小説家・劇作家・評論家の岩野泡鳴の1920年の忌日。



『チャリティーメイクの日』

日本スマイルメイク協会が制定。
日付は5と9でメイ(May=5月)ク(9)と読む語呂合わせから。
ハンディキャップを抱えた人や高齢者の人、自分を美しすることに時間や余裕が持てない人に、プロフェッショナルのメイクアップアーティストがチャリティーやボランティアを行う日。



5月9日の歴史

1333年 足利尊氏に敗走した六波羅探題北條仲時が自刃
1360年 畠山國清により楠木正儀の赤坂城落城
1642年 江戸幕府が譜代大名に参勤交代命ずる
1691年 江戸幕府が住友家に別子銅山採掘許可
1841年 幕命により高島秋帆が洋式軍事演習行う
1862年 江戸幕府遣欧使節竹内保徳がラッセル英外相とロンドン覚書に調印
1871年 東京府が中央を馬車道、両端を人道とする道路区分布告
1876年 明治天皇行幸上野公園開園式
1877年 ルーマニアがオスマン帝国から独立宣言
1900年 澁澤榮一が実業家では4人目の男爵になる
1901年 初の豪連邦議会(オーストラリア国会)開会
1905年 森永商店がエンゼルマークを使用開始
1915年 袁世凱中国政府が日本の対華21ヶ条要求受諾
1926年 銀座の松屋デパートで日本初の飛び降り自殺
1926年 米軍人リチャード・バードが航空機で初の北極点上空到達
1929年 日本で初めてトーキー映画公開
1930年 水の江滝子が初めてショートカットで舞台出演
1932年 坂田山心中事件
1945年 日本政府「ドイツ降伏後も日本の戦争遂行決意は不変」声明
1946年 ウンベルト2世がイタリア国王即位
1948年 日比谷公会堂で母の日大会開催
1949年 モナコ大公ルイ2世死去で孫のレーニエ3世即位
1950年 シューマン宣言
1956年 今西壽雄ら日本登山隊がマナスルに世界初登頂
1965年 ソ連月探査機「ルナ5号」打上げ
1965年 東京神田局で全国に先駆け郵便の日曜配達廃止
1974年 伊豆半島沖地震
1983年 ローマ教皇が地動説を唱えたガリレイに対する誤り認める
1988年 オーストラリアの新しい国会議事堂竣工
1993年 上海で第1回東アジア競技大会開幕
2003年 宇宙科学研究所(ISAS)が小惑星探査機はやぶさ打上げ


0 件のコメント:

コメントを投稿