5月10日は何の日?


『日本気象協会創立記念日』

1950年5月10日に日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設されたことに由来する。
1966(昭和41)年に気象協会は関西気象協会と西日本気象協会とが合併して現在の名称になった。
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。



『コットンの日』

大阪市に本部を置く日本紡績協会が手ざわりの優しさ、さわやかさから夏物素材として最も利用されているコットンの魅力をより多くの人に知ってもらおうと制定。
日付は5月に店頭販売の最盛期を迎えることと、五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと綿が夏物素材としてよく使用されるため。(英語ではCOTTON DAY)



『地質の日』

2007年に地層、岩石、土壌などで構成される大地の性質である「地質」について、多くの人に理解を深めてもらおうと地質関係の組織・学会が制定した日。
日付は1876年(明治9年)5月10日に、ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」が作成されたことから。
また1878年(明治11年)5月10日に地質の調査を行う組織(内務省地理局地質課)が定められた日でもある。



『街区表示板の日』

1962年5月10日に「住居表示に関する法律」が施行されたことに由来する。
街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている所在地の住居を表示した細長い板のことである。



『リプトンの日』

紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが上質な紅茶を楽しんでいただく日にと制定。
日付は紅茶ブランド「リプトン」の親であるリプトン卿の1850年5月10日の誕生日とリプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることに由来する。



『(旧)愛鳥の日』

1947年に4月10日の「バードデー(愛鳥の日)」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日とした。
1950年からは「愛鳥週間」に移行した。



『四迷忌』

小説家・翻訳家の二葉亭四迷の1909(明治42)年の忌日。
前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り、病気で帰国の途中のインド洋上で客死した。



『ファイトの日』

大正製薬株式会社がリポビタンDを飲んで疲労を回復し、元気になってもらおうという願いから制定。
日付は5と10でリポビタンDの合い言葉「ファイト!一発!」の「ファイト」と読む語呂合わせから。



『コンクリート住宅の日』

神奈川県横浜市に事務局を置く「RC-Z家の会共同組合」が地震や火災に強く、長期間使えるコンクリート住宅の性能やデザインの良さをアピールするため制定。
日付は5と10で「コ(5)・ンクリー・ト(10)」の語感に近いことから。



『メイトーの日』

乳製品で知られる協同乳業株式会社が自社の商品ブランドである「メイトー」をさらにアピールするために制定。
日付は5月(メイ)と10日(トー)を組み合わせて「メイトー」の語呂合わせから。
消費者に向けたさまざまな活動を行う。



5月10日の歴史

704年雲の瑞祥により慶雲に改元
892年菅原道眞が類聚国史撰進
1692年江戸幕府が江戸市中の富くじ禁止
1773年イギリスで「茶法」が成立
1774年ルイ16世がフランス王即位
1796年仏でバブーフの革命計画発覚し逮捕
1854年日本初の洋式船「鳳凰丸」が浦賀で竣工
1857年セポイの叛乱
1863年長州藩が下関海峡に碇泊中の米商船に砲撃
1869年初のアメリカ大陸横断鉄道が完成
1871年独仏間でフランクフルト講和条約調印
1871年新貨条例公布
1876年フィラデルフィア万国博覧会開幕
1886年教科書用図書検定条例公布
1889年東海道線に初のトイレ附き列車が登場
1895年三国干渉により遼東半島を清に返還
1900年皇太子嘉仁親王(大正天皇)と侯爵九條道孝の三女節子(貞明皇后)が結婚
1900年皇太子の御成婚を祝いサンフランシスコの日本人会が電気自動車を献上
1900年鉄道唱歌第一集東海道篇発行
1908年フィラデルフィアの教会で世界初の母の日実施
1920年第14回衆議院議員総選挙
1923年早稲田大学で軍事研究団の発会式
1924年第15回衆議院議員総選挙
1933年ベルリン大学で非ドイツ的書籍を焚書
1938年日本軍が廈門に上陸
1940年英で第1次チャーチル内閣が発足
1940年第二次大戦で独軍がオランダ・ベルギーに侵入
1940年週1日の節米デーが定められる
1948年国連監視下で南朝鮮(韓国)で単独総選挙実施
1949年米コロンビア大教授シャウプ団長の税制使節団来日
1969年国鉄が客車等級制廃止し旅客運賃料金一本化でグリーン車設置
1975年ソニーがベータビデオテープレコーダ1号機発売
1984年グリコ・森永事件で報道機関に脅迫状が郵送される
1987年帝銀事件の平沢貞通死刑囚が肺炎により死去
1989年和泉雅子がスノーモービルで800km走破北極圏到達
1997年東アジア競技大会釜山大会が開幕


0 件のコメント:

コメントを投稿