5月7日は何の日?


『世界エイズ孤児デー』

2002年に国連子ども特別総会が開催されたニューヨークで、エイズ孤児問題への意識を高めることを目的として宣言された。



『コナモンの日』

2003年に日本コナモン協会が日付は5(こ)7(な)もんの語呂合わせから制定。
たこ焼き・お好み焼き・うどんなど、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。



『粉の日』

小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。
日付は五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せから。




『博士の日』

1888(明治21)年5月7日、伊藤圭介(植物学者)、菊池大麓(数学者)、山川健次郎(物理学者)をはじめ25人の学者に博士号が授与され日本初の博士の誕生を記念して。
ただ論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。
それから3年後に論文による本格的な博士が生まれた。
また当時は博士の上に大博士の学位があったが該当者がないまま1898年に廃止された。



5月7日の歴史

1251年 鮫の腹から出た鮫頭観音安置の海晏寺創建、後に一帯が鮫洲と呼ばれる
1333年 足利尊氏により京都六波羅探題陥落
1348年 中欧最古の大学プラハ・カレル大学創立
1615年 大坂夏の陣で大坂城天守閣炎上
1703年 近松門左衞門作人形浄瑠璃「曽根崎心中」初演
1759年 宝暦事件で尊皇思想説いた竹内式部京都追放
1824年 ベートーベン交響曲第9番「合唱附き」初演
1858年 伊東玄朴らが上野にお玉ヶ池種痘所設立
1872年 品川~横浜で日本初の鉄道仮営業開始
1875年 日露「樺太・千島交換条約」調印
1875年 新治県を二分し茨城県と千葉県に併合
1881年 官設鉄道新橋~横浜全線複線化完成
1888年 数学者菊池大麓ら25人に初の博士号授与
1904年 山羽虎夫が製作した国産第一号自動車試運転
1912年 武蔵野鉄道(西武鉄道前身)創立
1915年 第一次大戦で独潜水艦が英客船ルシタニア号撃沈
1919年 パリ講和会議で赤道以北旧ドイツ領南洋諸島が日本委任統治に決定
1927年 東京市が本郷に知識階級職業紹介所開設
1932年 仏大統領ポール・ドゥメール暗殺
1936年 イタリアがエチオピア併合宣言
1936年 斎藤隆夫議員が軍部革正(粛軍)演説で軍部批判
1942年 珊瑚海海戦、海戦史上初の航空戦
1945年 独が第二次大戦無条件降伏文書署名
1946年 東京通信工業(ソニー前身)設立
1949年 全国飲食店閉鎖を解除
1952年 財閥称号使用禁止令廃止で千代田銀行が三菱銀行に大阪銀行が住友銀行に戻る
1954年 ディエンビエンフーの戦い
1955年 帝銀事件で平沢貞通被告の死刑確定
1968年 仏で五月革命
1969年 東京国立近代美術館完成
1974年 西ドイツ首相がギヨーム事件で引責辞任
1975年 エリザベス2世英女王夫妻初来日
1977年 第3回先進国首脳会議(ロンドン・サミット)開幕
1986年 日本体育協会スポーツ憲章制定
1992年 スペースシャトル「エンデバー」初飛行
1995年 フランス大統領選でシラクが当選
2000年 プーチンがロシア大統領に就任
2002年 中国北方航空6136便放火墜落事件
2008年 メドヴェージェフがロシア大統領に就任


0 件のコメント:

コメントを投稿