『植物学の日』
文久2(1862)年旧暦4月24日に植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商(酒造家)の家に生まれた日に由来する。牧野富太郎は94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やし新種・変種約2500種を発見、命名し「植物学の父」と呼ばれた。
『しぶしの日』
日付は4と24で「しぶし」と読む語呂合わせから2006年1月1日に鹿児島県内の松山町、志布志町、有明町の合併により誕生した鹿児島県志布志市が制定。しぶしという地名は天智天皇が人々の志が篤いことを喜ばれて命名されたと言われる。
市では「志あふれるまちづくり」を推進することを掲げている。
『日本ダービー記念日』
1932(昭和11)年4月24日、目黒競馬場で第1回の日本ダービー(東京優駿競争)がイギリスのダービーステイクスに傚って企画・開催された日に由来する。出走は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカだった。
ダービーはそもそも第12代ダービー卿が始めたロンドン郊外で開催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事。
後に日本を含む世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになった。
4月24日の歴史
479年 宋が滅亡996年 藤原伊周が大宰権帥に左遷
1326年 北條守時が鎌倉幕府第15代執権就任
1583年 賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が自害
1651年 江戸城大奥を改新
1800年 アメリカ議会図書館設立
1867年 江戸幕府が外国総奉行設置
1868年 明治政府が箱館府と京都府を設置
1870年 明治政府が各府藩県に種痘実施命令
1877年 露土戦争勃発
1913年 マンハッタンにウールワースビル開業
1916年 イースター蜂起
1926年 ベルリン条約(独ソ友好中立条約)調印
1926年 青森~函館の電話開通
1926年 鉄道省が国際観光局設置
1932年 第1回日本ダービー開催
1938年 モルガンお雪帰国
1940年 生活必需品10品目の配給切符制発表
1951年 桜木町事故
1953年 第3回参議院議員通常選挙
1955年 第1回アジア・アフリカ会議で平和十原則採択
1965年 べ平連発足で最初のデモ行進
1967年 ソ連ソユーズ1号着陸失敗
1968年 モーリシャス国連加盟
1970年 中華人民共和国の初衛星東方紅1号打上げ
1973年 首都圏国電暴動
1974年 ギヨーム事件
1977年 日本初高速増殖炉「常陽」臨界
1980年 イラン米大使館人質事件イーグルクロー作戦失敗
1982年 寛仁親王殿下希望の皇籍離脱認めないと宮内庁表明
1989年 カラヤンがベルリン・フィル指揮者辞任
1990年 スペースシャトルディスカバリー打上げでハッブル宇宙望遠鏡放出
2007年 初の全国学力テスト実施
2009年 新型インフルエンザの世界的流行
0 件のコメント:
コメントを投稿