4月27日は何の日?


『哲学の日』

紀元前399年4月27日にギリシアの哲学者であったソクラテスが死刑宣告を受け刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった日に由来する。
アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたがアテナイ市民に受け入れられず、告発され死刑判決が下された。
弟子たちは脱獄を勧めたが「悪法も法」だと言って毒杯を煽った。



『悪妻の日』

紀元前399年4月27日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。



『婦人警官記念日』

1946(昭和21)年4月27日、GHQの指示により東京警視庁で日本初の婦人警官として採用された62名が勤務に就いたことに由来する。
2月21日に募集要項が出され1300人が応募した。



『国会図書館開館記念日』

1897年4月27日に帝国図書館官制が公布され、1872年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称されて欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなった。
1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称し、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれた。



『駅伝誕生の日』

1917年4月27日に京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競争が行われたことに由来。
日本で始めての駅伝レースであった。


『世界生命の日』

1991年4月25日から4月27日まで東京で開かれた国際生命尊重会議で世界で初めての「胎児の人権宣言」が上智大学において宣言された日に由来する。
生命尊重の理解と関心を高めることを目的としている。



『絆の日』

絆は社会を支える上での基本的なものでその重要性を広く社会にアピールするのを目的として勿忘草の月である4月と27を絆の「つな」と読む語呂合わせから株式会社アートファーマーが制定。



『ロープデー』

よい(4)つ(2)な(7)」(良い綱)の 語呂合わせ



4月27日の歴史

BC399年 ソクラテスが刑死 
 599年 日本書紀に日本最古の地震記録 
 889年 寛平に改元 
 985年 寛和に改元 
1135年 保延に改元 
1156年 保元に改元 
1180年 源頼朝が以仁王の平家追討令旨を伝えられる 
1199年 土御門天皇即位に伴い正治に改元 
1206年 建永に改元 
1333年 足利尊氏が後醍醐天皇に応じ倒幕決意し挙兵 
1342年 北朝が康永に改元 
1428年 正長に改元 
1559年 長尾景虎が入京し将軍足利義輝に謁見 
1626年 江戸幕府が人身売買を禁止 
1810年 ベートーヴェンがエリーゼのために作曲 
1897年 帝国図書館官制公布で東京図書館が帝国図書館に 
1908年 第4回オリンピックロンドン大会開幕 
1909年 オスマン帝国スルタンにメフメト5世即位 
1917年 初の駅伝、東海道五十三次関東関西対抗駅伝競争開催 
1941年 ナチスドイツがアテネを占領 
1946年 東京警視庁初採用の婦人警官62人初勤務 
1948年 衆院不当財産取引委員会で昭和電工事件問題化 
1948年 庭坂事件 
1948年 海上保安庁法公布 
1953年 阿蘇山中岳爆発で修学旅行中高校生ら5人死亡 
1959年 中華人民共和国の毛沢東国家主席が辞任 
1960年 江戸時代末期焼失の浅草寺雷門が落成 
1960年 韓国大統領李承晩が退陣デモ激化で辞任 
1960年 トーゴがフランスから独立 
1961年 シエラ・レオネがイギリスから独立 
1963年 サントリーがビール市場参入 
1967年 モントリオール万国博覧会開幕 
1973年 対内直接投資自由化閣議決定 
1978年 アフガニスタンでクーデター 
1978年 日大遠征隊が日本人初北極点到達成功 
1990年 ボーイング727型機の日本国内就が終了 
1991年 京都市嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線開業 
1994年 南アフリカ共和国初の全人種参加選挙 
2007年 新丸の内ビルディング開業 
2008年 サイクロン・ナルギスで死者・行方不明者約14万人 
2010年 刑事訴訟法等改正で殺人罪の公訴時効廃止 


0 件のコメント:

コメントを投稿